(5頁) 2024年No.316 広報よこはま・鶴見区版2月号 「たすけあい・支えあい・人と人とのネットワーク」 ※紙面には手作りランタンをもって微笑む小学生とお店の人の写真があります あさひキッズ愛護会イルミネーションイベント  「地域とつながりを広げてまちを明るくしよう」をテーマに、旭小学校3年生の有志が大奮闘。地元の公園を拠点に、ご近所の施設・お店に、手づくりのランタンで明かりを灯しました。 人と人とのつながりから生まれたやさしい光が、まちとみんなの心を明るく照らしてくれます。 鶴見・あいねっと詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/fukushi-plan/2020020144aineto.html 第18回鶴見・あいねっと推進フォーラムを開催します 区では、誰もが安心して健やかに暮らせるまちづくりのための活動を「鶴見・あいねっと(鶴見区地域福祉保健計画)」と呼び、地域でさまざまな取組が行われています。 今年の鶴見・あいねっと推進フォーラムのテーマは「未来に輝け!地域活動のコラボレーション〜○○×地域活動〜」です。第1部で社会福祉功労者感謝会、第2部で地域活動の発表を行います。 事前の申込みは不要です。皆さんぜひお越しください。 会場では「鶴っこ」製品の販売やボランティア団体の展示、フードドライブも実施します!(未開封で賞味期限2カ月以上の食品※生もの・アルコール不可) 【日時】2月17日(土)13時30分〜15時30分(開場13時) 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1 フーガ1 6階) 第1部 社会福祉功労者感謝会 第2部 地域活動の発表 フードドライブ(駒岡地区)思いが集まり寄付がつながる あさひキッズ愛護会(寺尾地区)地域とつながりを広げてまちを明るくしよう 【問合先】区役所事業企画担当【電話】510-1826【ファクス】510-1792 【問合先】見区社会福祉協議会【電話】504-561【ファクス】504-5616 (6頁) トピックス:飼い主のいない猫を増やさないために ふん尿の被害やごみあさりなどの猫のトラブルは、地域の環境問題とてとらえ、地域で解決していくことが重要です。 飼い主のいない猫に関する困りごとの解決方法や、世話をする際の注意点をご紹介します。 「猫を増やさないようにしたいのだけど…」 不妊去勢手術が有効 不妊去勢手術をすることで増えるのを防ぐことができます。手術のための捕獲については区役所環境衛生係に相談してください。 猫の繁殖力ってこんなに強い 年に2〜3回、1回につき3〜6匹ほど出産します 紙面には、半年、1年後と繁殖していく猫のイラストがあります。 「お世話をしてあげたい。何に気をつければいい?」 マナーを守ったエサやりと清掃を エサを置きっぱなしにするとカラスやネズミ、害虫が集まってきます。猫が食べ終わったら片付けましょう。ふんなどの掃除も忘れずに。猫用のトイレを置くと、掃除がしやすくなります。 「食べ終わったよ。片付けてね」 紙面には、エサを前にした猫の写真があります。 TNR活動で飼い主のいない猫を減らそう TNR活動とは、飼い主のいない猫を捕まえて(Trap)、不妊去勢手術を行い(Neuter)、元の場所に戻す(Return)活動のこと 紙面には、Trap捕まえる、Neuter手術をする、Return元に戻すを表現したイラストがあります。 目印は耳カット 耳カットの猫は不妊去勢手術済みです 紙面には、耳を水平カット、V字カットされた猫のイラストがあります。 庭などにふん尿をされて困っているときは… 猫にとって居心地の悪い場所にすることで被害を軽減することができます。 区役所環境衛生係では猫よけの超音波発生装置の貸出しをしています。 紙面には、超音波発生装置の写真があります。 飼い主の皆さんへ 外でのトラブルを減らすためにも猫は屋内で飼育しましょう。 また、どんな理由があっても猫を捨てることは犯罪です。命を終えるまで大切に飼育しましょう。 【問合先】区役所環境衛生係【電話】 510-1845【ファクス】510-1718 連載コラム・区内の商店街で働く人とお店にまつわる思い出を紹介します 思い出探訪−あの日あの時あの商店街で−ツルミメモワール 07 1996年に豊岡商店街に開局した阿部薬局は、市販薬や介護に関する相談も受けており、地域住民に頼られる存在。「医療・介護の包括的な支援ができる薬局になれるよう心がけています。頼ってもらえるのがうれしいです」  地域の子どもたちとの交流を大切にする商店街には、子どもたちが描いたタペストリーや切り株ベンチが設置されています。ぜひ子どもたちの絵を見ながら商店街を回ってほしいと熱心に話す阿部さん。「今後は、高校生のボランティア活動への支援や、子ども食堂の支援なども商店街としてやっていきたいです」 ※紙面には代表取締役 阿部 正隆(あべ まさたか)さんと店内の写真があります 豊岡商店街協同組合 株式会社 阿部薬局 【場所】豊岡町21-23 【定休日】日曜・祝日 【電話】584−1478 薬局内には飛まつ感染防止のための小窓を設置したカウンターも。お客様が安心して相談できるように気を配っています。 【問合先】区役所地域振興係【電話】510-1688【ファクス】510-1892 (7頁) トピックス:出火原因1位! たばこ火災に注意 令和5年に区内で発生した火災のうち、「たばこ」を原因とする火災が最も多くなっています。たばこの火種はとても小さく、発見が遅れて火災になることがあるため、注意が必要です。 たばこ火災を起こさないための3カ条 1喫煙するときは灰皿を使う 2吸い殻は水をかけてから捨てる 3寝たばこやポイ捨てをしない 灰皿の代わりにカップラーメンの容器やペットボトルなどを使用するのはやめましょう クイズで火災予防「やってはいけない行為はどれ?」 紙面には、やってはいけない行為をしている人のイラストがあります。 クイズの答え 灰皿の代わりにカップラーメンの容器を使っている・寝たばこをしている 【問合先】鶴見消防署総務予防課予防係【電話・ファクス】503-0119 連載コラム  未来につながる SDGsなハナシ 区内で「脱炭素」なサービスや技術開発に取り組んでいる企業を紹介します。 #03「 花と緑」の活動を通して、人々を笑顔に 田口園芸株式会社 「脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? これまで焼却処分されていた、公園や街路樹から発生する剪定枝や刈草などを、チップ材・堆肥にして再利用する「緑のリサイクル事業」に取り組んでいます。 市内でリサイクルされる剪定枝などは年間4,800トン規模にのぼります。 この緑のリサイクルから生まれる“はまっ子ユーキ”は、植物を原材料とした環境にやさしい堆肥です。当社でも販売し、好評を博しています。 取組・技術への思いを教えてください 地元で親しまれている別所熊野神社の樹木管理・清掃にも取り組んでいます。 「花と緑」の活動を通して、暮らしに潤いや安らぎを与え、人々を笑顔にすることが私たちの使命です。これからも地域とともに歩み、発展していきたいです。 ※紙面には“はまっ子ユーキ”写真があります 「人々の暮らしに感動を提供し幸せの輪を広げます」 ※紙面には代表取締役 田口 英明 (たぐち ひであき)さん、取締役 木 憲夫(たかぎ のりお)さんの写真があります 田口園芸株式会社 【所在地】北寺尾1-11-34 事業内容:造園緑化、庭園、花壇の設計、施工、管理、外構工事、自然環境に関する研究、調査、企画、計画 など https://t-engei.com/ 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676【ファクス】504-7102 トピックス:鶴見図書館から「本のひととき」 鶴見図書館の司書がお薦めする書籍(一般・児童書)をご紹介します。 一般:巨大おけを絶やすな! 日本の食文化を未来へつなぐ 日本の伝統調味料づくりになくてはならない大きな木桶。 でも、大桶作りの技術は絶滅の危機に。このままでは桶仕込みの醤油を残せません。 小豆島で桶作りの技を未来へつなぐ挑戦を追った奮闘記。コラムも楽しめます。 竹内 早希子/著 岩波書店/発行 児童:ぼくらの地図旅行 地図と磁石があれば道に迷わないことを証明するために、ぼくとシンちゃんは徒歩旅行することになった。目指すは灯台、最寄駅から8キロ。 あれっ、地図にある道がない!? 絵の風景と地図を見比べて楽しんでください。 那須 正幹/ぶん 西村 繁男/え  福音館書店/発行 【問合先】鶴見図書館 【電話】502-4416【ファクス】 504-6635 (8-9頁) 特集 子どもたちが健やかに育つ安心・安全なまちにするために 私のもう1つの顔 職場や家庭以外の時間、退職後の時間などを活用して、子どもたちのために地域で活躍する「もう1つの顔」を持つ人たちがいます。日々、子どもたちに寄り添い、向き合い、喜びを分かち合っている皆さんの笑顔とともに、その活動をご紹介します。 私のもう1つの顔は…青少年指導員 ※紙面には、鶴見区青少年指導員協議会 会長 会長 兼子 彰(かねこ あきら)さんの写真があります 青少年指導員とは… 職場や家庭以外の時間、退職後の時間などを活用して、子どもたちのために地域で活躍する「もう1つの顔」を持つ人たちがいます。日々、子どもたちに寄り添い、向き合い、喜びを分かち合っている皆さんの笑顔とともに、その活動をご紹介します。 主な活動 ・地域行事への参加やパトロール活動 ・区民まつりでぶんぶんゴマや紙トンボなどの昔遊び体験を実施 ・中高生主体のダンス発表会の開催 「成長する子どもたちと向き合える」 1番の魅力は、子どもたちの成長が見られること。真剣に取り組み成長していく子どもたちと向き合える喜びがあります。子どもたちに記憶に残る体験をさせてあげられることにもやりがいを感じます。イベントに参加した子が、大人になってから声をかけてくれたときは、とてもうれしかったですね。 ※紙面にはイベントの写真があります 区内の中学・高校のダンス部の生徒たちが参加するダンスイベント 「Autumn FES in Tsurumi 2023」を昨年秋に初開催 準備と運営には市立東高等学校ダンス部の生徒が参加。写真は当日の打ち合わせの様子 私のもう1つの顔は…スポーツ推進委員 ※紙面には、鶴見区スポーツ推進委員連絡協議会 会長 巴 伸一(ともえ しんいち)さんの写真があります スポーツ推進委員とは、 地域の人たちが気軽にスポーツに親しみ、健康増進や地域交流の活性化につながるように活動を行っています。 主な活動 ・地域でのスポーツイベントの開催 ・区民まつりなどへの参加(グラウンドゴルフ体験や輪投げなど) ・ボッチャやモルックなど新たなスポーツ種目の普及 ※紙面にはイベントの写真があります 女性のスポーツ推進委員も地域でのスポーツ大会や区民まつりなどのイベントで元気に活躍しています! 子どもたちの楽しそうな姿を見ることができるのも楽しみの1つ 私のもう1つの顔は…消費生活推進員 ※紙面には、横浜市鶴見区消費生活推進員の会  代表 代表 藤井 芳子(ふじい よしこ)さん、副代表 神道 映利(しんどう えり)さん、副代表 副代表 秋本 茂子(あきもと しげこ)さんの写真があります 消費生活推進員とは… 「消費者トラブルに遭わない安全な地域づくり」を目指し、高齢者や若者向けに悪質商法に関する啓発リーフレットを配布したり、高齢者の見守り活動や、環境にやさしい取組などに関する啓発活動を行ったりしています。 主な活動 ・自治会・町内会や区内イベントでの消費者トラブル防止講座 ・若者向けリーフレットを活用した啓発活動 ・消費生活に関するパネル展の開催 ※紙面には、悪質商法から若者を守る啓発リーフレットの画像があります ※紙面には啓発活動の様子の写真があります 啓発リーフレットや消費者トラブルの例を掲載したカレンダーを配布 区内の消費者トラブルの実態を伝え、注意を呼びかける あなたも活動に参加してみませんか 青少年指導員、消費生活推進員、スポーツ推進委員では、一緒に活動する仲間を募集しています。 いずれも自治会・町内会を通じて一斉募集を行いますが、年度途中でも随時申込みを受け付けています(自治会・町内会の推薦が必要となります)。  詳しくは、下記担当までお問合せください。 【問合先】区民活動支援係【電話 510-1692【ファクス】 510-1892 (10頁) トピックス:暮らし、もっと便利に! マイナンバーカード マイナンバーカードを持ち歩かずにスマホで利用できる「スマホ用電子証明書搭載サービス」が便利。 詳細はこちら https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification 作成はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/mncard/ ・各種証明書をコンビニで取得できる! 「住民票の写し」などを、区役所に来ることなく、早朝や夜間休日でも取得できます。 ・カードの受取りは予約制です 予約のうえ窓口にお越しください。横浜駅西口の特設センターでは平日夜間、土日祝も受付しています。 ・各種行政手続がオンラインでできる! 転出届、e-Tax、パスポート更新や在留カードの更新(外国籍の人)などがオンラインで申請できます。 ・電子証明書の更新のお知らせ マイナンバーカードの電子証明書の有効期限はカードの発行から5回目の誕生日です。期限が近づいた人には案内を送付しますので更新をお願いします。 ・2月以降は区役所窓口が混雑します 引越し手続きなどが多くなる2月以降は、窓口が混雑します。時間に余裕をもってお越しください。 混雑予想時間帯:11時〜14時 予約はこちら https://mncardrsv.city.yokohama.lg.jp/s/login/?sfdcIFrameOrigin=null スマホで混雑状況を確認 現在 https://cgi.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/koseki/mado-jokyo-s.html 明日以降(予測) https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/oshirase/congestion-calendar.html#calendar 【問合先】区役所登録担当【電話】510-170【ファクス】510-1893 トピックス:地域の活動を支援します 鶴見区新たなチャレンジ応援補助金題解決に向けた活動の新たな立ち上げを支援します。 まずはお気軽にご相談ください。 【補助額上限10万円】※対象経費の一部 【対象】主に区民(在住、在勤)により組織され、区民が自由に参加できる活動を行っている団体 【申込方法】3月1日までに申請書を【窓口】【郵送】または【メール】※審査の上、交付の可否を決定します ※詳細は【ウェブ】、区役所5階3番、地区センター、地域ケアプラザなどで配布 【申込先】問区役所地域力推進担当(5階3番) 【電話】510-1678 【ファクス】504-7102 【メール】tr-chiikiryoku@city.yokohama.jp 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/genki/challengehojyokin.html 鶴見区青少年の居場所づくり活動補助金 青少年が人との交流や多様な体験を通じ、健やかに成長するための「居場所」づくりに取り組む団体・グループの活動を支援します。 【補助額上限13万円】※活動経費の一部 【対象】区内で青少年の居場所づくりに取り組む団体・グループ 【申込方法】2月20日までに申請書を【窓口】または【メール】 ※審査の上、交付の可否を決定します ※詳細は【ウェブ】、区役所5階1番、地区センター、コミュニティハウスで配布 【申込先】問区役所区民活動支援係(5階1番) 【電話】510-1693【ファクス】510-1892 【メール】tr-shogaigakushu@city.yokohama.jp 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/ikusei/ibasho2024.html お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 堤根処理センター建替計画の説明会を開催します 川崎市の廃棄物処理施設、堤根処理センターに関する「条例環境影響評価準備書」縦覧と説明会開催のお知らせ @縦覧 【日時】2月5日(月)〜3月21日(木)(土・日・祝除く)8時45分〜17時 【会場】環境創造局環境影響評価課、鶴見区役所 【申込方法】当日直接 A説明会 【日時】(1)2月25日(日)10時〜11時30分 (2)2月26日(月)18時30分〜20時 場かわさき老人福祉・地域交流センター (ふれあいプラザかわさき内)2階ホール(川崎市川崎区堤根34-15) 【申込方法】当日直接 【申込先】問川崎市環境局施設建設課【電話】044-200-2554 【ファクス】044-200-3923 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番【窓口】 【対象】市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8)【電話】642-7001【ファクス】642-7003 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3水曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1フーガ1) 【先着】12人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会【電話】641-1372【ファクス】641-1371 三ツ池公園(文化・環境)フェスティバル ステージ出演者募集 【日時】5月18日(土)9時30分〜16時(荒天中止) 【会場】県立三ツ池公園(三ツ池公園1−1) 【対象】区民※応募多数の場合抽選 【費用】駐車場利用の場合は510円※1組1台まで 【申込方法】2月29日までに【ウェブ】 【問合せ先】区役所区民活動支援係(5階1番) 【電話】510-1691 【ファクス】510-1892 申込みはこちら https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/1d7af79d-66e5-4ca1-8622-1c48042bd385/start 令和5年分確定申告のお知らせ ・自宅からスマホとマイナンバーカードでe-Tax スマホやパソコンを使用して期間中は24時間いつでも確定申告できます。 もう税務署に並ぶ必要はありません。 ぜひご利用ください。  ※メンテナンス時間を除きます ・確定申告会場への入場には整理券が必要です 入場整理券は(1)LINEによる事前発行、(2)会場で当日配付により入手することが可能です。 配付の状況に応じて、受付を早く締め切る場合がありますので、ご了承ください。  ※整理券は申告書などの提出のみの場合は不要です 申告・納税 所得税及び復興特別所得税・贈与税:【日時】3月15日(金)まで 消費税及び地方消費税(個人事業者):【日時】4月1日(月)まで 入場整理券の事前発行はこちら(LINE事前申込) https://page.line.me/?accountId=994gqzfc 【問合せ先】鶴見税務署 【電話】521-7141(代表) 施設からのお知らせ 詳細は各施設にお問い合わせください 鶴見スポーツセンター 〒230-0004元宮2-5-1【電話】584-5671【ファクス】584-5673【休館日】第2月曜 詳細はこちら https://yokohama-sport.jp/tsurumi-sc-ysa/ 当日受付の教室【2月11日〜3月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります 【対象】16歳以上【費用】610円【持ち物】動きやすい服装、タオル、室内履き【申込方法】当日直接 @SALSATIONR(R)(サルセーション)、2月20日〜3月5日の火曜、11時〜11時50分【先着】30人 A骨盤リセット、2月14日〜3月6日の水曜、15時10分〜16時【先着】30人 B朝のすっきりストレッチ&トレーニング、2月17日〜3月9日の土曜、10時〜10時50分【先着】20人 Cはじめてエアロビクスタイム、2月20日〜3月5日の火曜、9時〜9時50分【先着】30人 DZUMBAR(R)(ズンバ)、2月20日〜3月5日の火曜、10時〜10時50分【先着】30人 2月16日〜3月8日の金曜、10時30分〜11時20分【先着】30人 Eやさしいピラティス、2月20日〜3月5日の火曜、12時〜12時50分【先着】30人 Fヨガ 朝ヨガタイム、2月17日〜3月9日の土曜、7時45分〜8時45分【先着】30人 昼ヨガタイム、2月16日〜3月8日の金曜、12時〜12時50分【先着】30人 夜ヨガタイム、2月20日〜3月5日の火曜、19時30分〜20時20分【先着】40人 Gバランスボールタイム、2月16日〜3月8日の金曜、9時15分〜10時15分【先着】30人 Hストレッチポールde筋膜リリース、2月17日〜3月9日の土曜、9時〜9時50分【先着】20人 Iひきしめエアロビクスタイム、2月17日〜3月9日の土曜、10時〜10時50分【先着】30人 Jフットサルタイム、2月24日、3月9日の土曜、19時15分〜20時45分【先着】60人 Kバレーボールタイム、2月17日、3月2日の土曜、19時15分〜20時45分【先着】60人 馬場花木園 〒230-0076馬場2-20-1 【電話・ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @旧藤本家住宅 ひな飾り 古民家主屋に7段飾りを3基展示 【日時】2月20日(火)〜3月10日(日)10時〜16時 【申込方法】当日直接 Aボランティア募集 園内の除草作業・囲炉裏の火入れ。熟練スタッフがサポートします 【申込方法】2月13日から【窓口】か【電話】 末吉地区センター 〒230-0011上末吉2-16-16 【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @子どもと若者のひろば“アソViva” 【日時】3月2日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下【申込方法】当日直接 A藍染体験教室【日時】3月6日(水)10時〜12時 【対象】成人 【抽選】15人 【費用】1,600円 【持ち物】エプロン、天然素材の布(重さ1sまで)、持ち帰り用袋 【申込方法】2月14日10時から【窓口】 Bハンドメイドタイム かぎ針で作るブックマーカー。長編みでつくります 【日時】3月17日(日)(1)10時〜(2)13時〜 【先着】各5人 【費用】300円 【持ち物】かぎ針3〜4号 【申込方法】2月18日10時から【窓口】 C土曜おめざゆるストレッチ 【日時】2月17日・24日、3月2日・9日の土曜9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】各30人 【費用】各300円 【持ち物】汗拭きタオル、除菌用タオル 【申込方法】当日直接 Dワンコイン ナイトヨガ 心身のリラックスと質の良い睡眠を導く 【日時】2月14日・28日、3月6日の水曜19時15分〜20時15分 【対象】成人 【先着】各20人 【費用】各500円 【持ち物】汗拭きタオル、除菌用タオル、あればヨガマット 【申込方法】当日直接 E骨盤矯正ヨガ 赤ちゃんと一緒のママ参加OK 【日時】2月14日(水)11時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】700円 【持ち物】汗拭きタオル【申込方法】当日直接 F親子リトミック リズムに合わせて楽しく 【日時】3月22日(金)9時30分〜10時30分 【対象】あんよ期の子と保護者 【先着】12組 【費用】600円 【申込方法】2月23日10時から【窓口】 Gすえよし本の修理屋さん 【日時】2月14日(水)13時30分〜17時 【先着】10人(持ち込みは15時まで) 【持ち物】修理が必要な本 【申込方法】当日直接 Hおもちゃの病院 【日時】2月25日(日)10時〜12時 【先着】10人 【持ち物】壊れたおもちゃ 【申込方法】当日直接 I末吉パソコン相談室 【日時】3月6日(水)13時30分〜16時 【対象】18歳以上 【先着】10人 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】当日直接 潮田地区センター 〒230-0048本町通4-171-23 【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @健康長寿の秘訣を聞こうU ミニコンサート付き 潮田地域ケアプラザ看護師さんのお話とルミーツ弦楽四重奏団による演奏 【日時】3月5日(火)14時〜16時【対象】成人 【先着】30人 【費用】100円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】 (【電話】は12日から) A体育室リニューアル記念 ヨコハマベイフィルハーモニーコンサート 体育室天井工事終了を記念しコンサートを開催します 【日時】3月10日(日)14時〜15時30分 【先着】100人 【費用】100円 【持ち物】室内履き 【申込方法】2月13日9時30分から【窓口】 (【電話】は14日から) B潮田けん玉道場 3月17日のけん玉認定会目指して頑張ろう!(けん玉無料貸出しあり) 【日時】2月18日(日)10時〜12時【申込方法】当日直接 C潮田はなしのお宿 【日時】2月15日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 D潮田子育て相談 【日時】2月14日・21日・28日、3月6日の水曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037向井町2-71-2潮田公園内 【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜   @ラテン音楽を楽しもう 【日時】3月2日(土)14時〜15時 【対象】成人 【先着】30人 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】( 【電話】は10時から) A古布の端午の節句飾り 【日時】3月6日(水)・7日(木)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】( 【電話】は10時から) Bワッくんカルタ大会 【日時】2月25日(日)13時30分〜15時30分 【対象】小学生以下 【先着】20人 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】 ( 【電話】は10時から) Cあつまれ! 潮田キッズ 【日時】3月10日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下 【先着】20人 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】( 【電話】は10時から) D子どもと若者のひろば 【日時】2月25日、3月10日の日曜13時〜16時 【対象】18歳以下【申込方法】当日直接 駒岡地区センター 〒230-0071駒岡4-28-5 【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @丘の上春祭り 【日時】展示:3月9日(土)9時〜17時・10日(日)9時〜15時、 演技発表:3月9日(土)10時〜15時【申込方法】当日直接 A丘の上春祭り フリーマーケット 【日時】3月10日(日)10時〜14時【申込方法】当日直接 B手仕事サロン 手仕事をしながらみんなで楽しく過ごしませんか。教えてもらったり、ふらりと見学もOK 【日時】2月16日(金)11時〜13時 【先着】10人【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052生麦4-6-37 【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜 @楽しい福文字[おめでとう編] 【日時】3月1日(金)10時〜11時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【申込方法】2月13日9時30分から【窓口】( 【電話】は13時から) ※紙面にははがきの写真があります 卒業、入学、誕生日など「おめでとう」のはがき Aパン屋さんに教わる基本のバターロール 【日時】3月17日(日)13時〜16時 【対象】成人 【先着】9人 【費用】1,000円 【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん、台ふきん、持ち帰り用袋 【申込方法】2月14日9時30分から【窓口】( 【電話】は13時から) B大本山總持寺と周辺の散策 【日時】3月19日(火)9時40分〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 (集合場所までの交通費は実費) 【持ち物】歩きやすい服装と靴 【申込方法】2月15日9時30分から【窓口】( 【電話】は13時から) Cパソコン相談室 【日時】3月14日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分) 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】( 【電話】は13時から) Dはなしのお宿 【日時】3月7日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 Eなまむぎ子育て相談 【日時】2月13日〜3月5日の毎週火曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組(1組1時間程度) 【申込方法】当日直接 寺尾地区センター 〒230-0076馬場4-39-1 【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @えいごであそぼうABC 【日時】3月4日・11日・18日の月曜〈全3回〉10時〜10時40分 【対象】未就園児と保護者 【先着】10組 【費用】500円 【申込方法】2月12日10時から【窓口】 Aかわいい動物パンづくり 【日時】3月7日(木)10時30分〜14時30分 【対象】成人 【先着】16人 【費用】500円 【申込方法】2月13日10時から【窓口】 B笑顔届けるおはなしやさん 【日時】2月29日(木)10時30分〜11時30分 【対象】未就園児と保護者【申込方法】当日直接 Cよみきかせブラックシアターわらべうた 【日時】3月4日(月)11時〜11時30分 【対象】未就園児と保護者【申込方法】当日直接 Dおもちゃ病院 おもちゃドクターがこわれたおもちゃをなおしてくれます 【日時】2月17日(土)10時〜13時 【対象】小学生以下 【先着】15人(1人おもちゃ1点) 【申込方法】2月11日10時から【窓口】か【電話】 E子どもと若者の広場アソViva! 【日時】2月17日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下【申込方法】当日直接 老人福祉センター横浜市鶴寿荘 〒230-0076馬場4-39-1 【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @スプリングコンサート クラリネットの四重奏で春を呼ぶ サルビアアーティストバンク登録の「Ensemble LEBEN」のみなさんによるクラリネット四重奏です 【日時】3月15日(金)13時30分〜15時 【対象】60歳以上 【先着】60人 【申込方法】2月16日10時から【窓口】 A噛む事の大切さ 入れ歯の人こそ聞いてほしい歯医者さんのお話 【日時】3月1日(金)14時〜15時 【対象】60歳以上 【先着】25人 【申込方法】2月13日10時から【窓口】 B寺尾お笑い寄席 出演:横浜市職員落語愛好会の皆さん 【日時】3月12日(火) 10時30分〜12時 【対象】60歳以上 【先着】40人 【申込方法】2月20日10時から【窓口】 C大人が楽しむ紙芝居と朗読 【日時】3月9日(土)13時30分〜14時30分 【対象】60歳以上【申込方法】当日直接 Dサロンやまのて 【日時】3月8日(金)10時〜12時 【対象】60歳以上 【費用】100円 【申込方法】当日直接 Eカフェふらっと 【日時】2月22日(木)10時〜13時 【費用】150円【申込方法】当日直接 Fひざひざワッくん体操 【日時】第3以外の火曜14時〜15時30分 【対象】60歳以上【申込方法】当日直接 Gパソコン相談室 【日時】2月17日、3月2日の土曜13時30分〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】各4人(1人30分) 【申込方法】各前日12時までに【窓口】か【電話】 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076馬場3-21-21 【電話・ファクス】585-3770【休館日】火・木曜 @歌おう、マーラー第3番ほか オーケストラで歌う機会があります 【日時】3月6日・13日・20日・27日の水曜 (1)16時〜17時(2)18時〜19時30分 【対象】(1)小・中学生(2)高校・大学生 (時間詳細は問合せください) 【先着】各30人 【申込方法】2月14日10時から【窓口】( 【電話】は13時から) A馬場育児教室 ポニー 【日時】3月4日(月)10時〜11時15分 【対象】1歳未満の子(第1子)と保護者 【先着】12組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会ウェブページから予約 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 矢向地区センター 〒230-0001矢向4-32-11 【電話】573-0302【ファクス】573-0304【休館日】第2月曜 @矢向おもちゃ病院 協力横浜港北おもちゃドクターの会 【日時】2月17日(土)10時〜11時(引き渡しは14時から) 【先着】15点(1家族2点まで) 【申込方法】2月11日9時30分から【電話】 Aスポーツスタッキング 12個のプラスチックカップを積み上げたり崩したりしてスピードを競います 【日時】3月9日(土) (1)10時〜10時40分(2)11時〜11時40分【対象】小学生 【先着】(1)小学1、2年生10人(2)小学3年生以上10人 【費用】100円 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】( 【電話】は12日から) Bリレー講座地域歴史講座「鶴見合戦」の時代 鎌倉幕府滅亡以降の中世、鶴見で起きた2回の戦いに注目し地域の歴史をひもときます。 講師:横浜市歴史博物館主任学芸員 【日時】3月13日(水)10時〜 1 1 時3 0 分 【対象】成人 【先着】3 0 人 【費用】500円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】2月14日9時30分から【窓口】( 【電話】は15日から) C絵本とわらべうたであそぼ 【日時】2月21日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者【申込方法】当日直接 ふれーゆ 〒230-0045末広町1-15-2 【電話】521-1010【ファクス】642-8150【休館日】第2火曜 @初級キックボクシング 【構え方・基本の技・身体の動かし方】などを丁寧に指導いたします 【日時】毎週水曜17時〜18時 【対象】高校生以上 【先着】各6人 【費用】各1,000円またはまとめ割(4回3,500円) 【持ち物】軍手、動きやすい服装と室内履き 【申込方法】当日直接 Aグラウンディングとクリアリングのヨガ 初心者の人・心身の土台の安定を高めたい人・すっきりしたい人におすすめ 【日時】毎週日曜14時30分〜15時30分 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,000円またはまとめ割(4回)3,500円 【持ち物】汗拭きタオル 【申込方法】当日直接 Bはじめての平泳ぎ・バタフライ 目標は長く・ゆったり・のんびりと。 はじめての方・効率よく泳ぎたい方におすすめ 【日時】毎週火曜15時〜16時 【対象】高校生以上 【先着】各15人 【費用】各1,100円またはまとめ割(4回)3,800円【申込方法】当日直接 Cバレンタインデーサイコロチャレンジ サイコロをふって出た目の数分のチョコレートをプレゼント 【日時】2月14日(水) 【対象】プールまたは大浴場利用者 【申込方法】当日直接 横溝屋敷 〒230-0073獅子ケ谷3-10-2 【電話】574-1987【ファクス】574-2087【休館日】第1・3月曜【Eメール】qq2h4dy9n@dance.ocn.ne.jp ひなまつり 明治〜平成までの色彩豊かなひな人形展示をお楽しみください 【日時】3月3日(日)11時〜14時 ※琵琶の演奏は12時〜13時、 ひなあられの配布【対象】小学生以下【先着】100人、 甘酒販売【費用】1杯100円 【申込方法】当日直接 ※紙面にはひな人形の写真があります ひな人形は2月中旬から展示しています 鶴見図書館 〒230-0051鶴見中央2-10-7 【電話】502-4416【ファクス】504-6635【休館日】月1回 @鶴見図書館紙芝居劇場 つるかめ座による紙芝居のおはなし会です 【日時】2月17日(土)11時〜12時 【対象】小学生以上 【先着】30人【申込方法】当日直接 A大人のための朗読ライブラリー 朗読グループトネリコによる朗読会です 【日時】2月14日(水)14時〜15時30分 【申込方法】当日直接 B絵本とわらべうたのおはなし会 赤ちゃんと楽しく過ごしましょう 【日時】2月27日(火)(1)10時30分〜11時(2)11時15分〜11時45分 【対象】(1)0歳の子と保護者(2)1〜2歳の子と保護者 【先着】各10組 【申込方法】2月14日9時30分から【窓口】か【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002江ケ崎町2-1 【電話・ファクス】574-1976【休館日】火・木曜 @新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜10時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組 【申込方法】当日直接 Aしんつるおはなしかい 絵本、パネルシアターなど 【日時】2月26日(月)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組 【申込方法】当日直接 白幡公園こどもログハウスピッコロ 〒230-0077東寺尾2-12 【電話・ファクス】582-9944第2・4月曜 @おひなさま工作・ぼんぼりバスケット 【日時】2月24日(土)・25日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 A風船ボールでバスケット 全部のゴールをめざしてネ 【日時】3月6日(水)〜3月10日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【申込方法】当日直接 Bふれあいあそび 馬場保育園の先生と遊びましょう 【日時】2月14日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Cいっしょにあそぼう会 どろんこ保育園の先生と遊びましょう 【日時】2月28日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Dおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】2月21日(水)11時〜11時20分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 地域子育て支援拠点わっくんひろば 〒230-0062豊岡町38-4 【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日・月・祝 @横浜子育てサポートシステム事業 令和5年4月1日以降に生まれた子を対象に「子サポdeあずかりおためし券」(無料クーポン券1時間×8枚)を発行しています。 対象児が満2歳になった月の末日まで利用可能 問横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 A赤ちゃん体操とママストレッチ 【日時】3月5日(火)10時30分〜11時45分 【対象】生後3カ月までの子と保護者 【先着】8組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】2月27日15時30分から【窓口】か【電話】 B保育士相談 相談の前に保育士さんによるミニ講座「入園前に大切にしたいこと」があります 【日時】2月27日(火)10時45分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】4組 【申込方法】2月24日15時30分から【窓口】か【電話】 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051鶴見中央1-31-2シークレイン内 【電話】511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 親子ゆとりひろば お話し会&相談会 手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター 【日時】2月20日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】7組【申込方法】当日直接 地域子育て支援拠点わっくんひろばサテライト 〒230-0003尻手1-4-51 【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日・月・祝 @双子・三つ子ちゃんあつまれ! 【日時】3月2日(土)10時30分〜11時30分 【対象】未就学の多胎児とその保護者(妊娠中の人も) 【先着】5組 【申込方法】前日17時までに【窓口】か【電話】 A離乳食・幼児食相談 栄養士ではなく、離乳食・幼児食アドバイザーの相談となります 【日時】2月16日(金)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】6組申2月15日15時30分から【電話】 B保育士相談&ミニ講座 相談前にミニ講話「入園前に大切にしたいこと」があります 【日時】2月27日(火)10時30分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】2月24日15時30分から【電話】 Cはじめてわっくん 初回施設利用者のための施設案内とおしゃべり会です 【日時】2月28日(水)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】4組 【申込方法】2月21日15時30分から【電話】 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜 @スプリング・コンサート ピアノとバイオリンが織りなす煌めく春の旋律。 ニューシネマパラダイスほか 【日時】4月20日(土)14時〜15時40分 【対象】小学生以上 【先着】100人 【費用】一般1,500円、学生1,000円 【申込方法】2月11日10時から【窓口】かLINE(【電話】は14時から) A住田一夢作品展どうぶつ・どうぶつ イラストレーター住田一夢が描く、個性豊かでちょっとふしぎなどうぶつたちの世界にようこそ 【日時】2月22日(木)〜27日(火)10時〜18時【申込方法】当日直接 ※紙面にはチラシの写真があります「こどもたちの公募絵画作品も展示します」 詳細はこちら https://salvia.hall-info.jp/gallery/ayumisumita2023/ 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】2月15日・29日の木曜10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課 【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051鶴見中央4-37-37リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【11月1日〜11月30日・敬称略】 公益社団法人 鶴見法人会、神奈川土建一般労働組合 横浜鶴見支部、 吉澤 眞一、吉兆グループ 健(検)診・教室 *原則として2月11日〜3月10日の予定 *【予約制】は【電話】か【ファクス】での予約が必要です *場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 乳幼児健診 詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】2月13日・20日、3月5日の火曜8時50分〜10時10分受付 1歳6カ月児 【日時】2月16日、3月1日・8日の金曜8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】2月15日、3月7日の木曜12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談《未就学児・妊産婦》 【日時】2月16日(金)13時30分〜15時受付 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】2月27日(火)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室 《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】3月26日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】3月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防の話、歯みがきアドバイス、むし歯リスクチェック(保護者)など 【日時】3月1日(金)@13時20分〜 A14時〜 B14時40分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】2月13日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】2月20日(火)@9時〜A10時〜B11時〜 3月8日(金)@13時〜A14時〜B15時〜 幼児の食育教室 《1歳6カ月〜2歳児と保護者》 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など※保護者のみの参加も可 【日時】3月19日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室【先着】各10組 【申込方法】2月13日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】3月5日(火)14時〜16時 【会場】区役所1階母子健康相談室 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係(【電話】510-1832)までお問合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 区ウェブページはこちら 誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ スマホアプリ・ウェブで広報紙が読める カタログポケットで過去の発行分も閲覧できます。多言語への自動翻訳機能や音声読上げ機能、限定記事も。 https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u X(旧Twitter)で鶴見の情報発信中 区からのお知らせや区内イベント情報、災害情報などを発信しています。 誌面には二次元コードがあります。 https://twitter.com/yokohama_trm LINEで市の最新を情報配信 ぜひ「友だち登録」してご活用ください。配信対象地域も設定できます。 https://lin.ee/4J65IPa 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所郵便番号230-0051横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1【電話】510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2024年1月1日現在の人口29万5,648人、世帯数14万8,477世帯。 編集・発行 横浜市鶴見区役所広報相談係郵便番号230-0051鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1680【ファクス】510-1891【Eメール】tr-koho@city.yokohama.jp