(5頁) 2024年No.315 広報よこはま・鶴見区版1月号 「鶴見区花と緑のフォトコンテスト最優秀賞」 ※紙面には最優秀賞を受賞した写真2点があります 一般部門 【タイトル】茜さす 【撮影者】しみ 【撮影時期・場所】2023年鶴見川 学生部門 【タイトル】色づく道と僕の心 【撮影者】knt 【撮影時期・場所】2023年三ツ池公園 鶴見区花と緑のフォトコンテスト入賞作品展 「鶴見の自然」をテーマに、四季を彩るとっておきの写真を募集し、204点の中から入賞作品を決定しました。 区役所で作品展を開催します。あなたの心に響く1枚を見つけてください。 【期間】1月4日(木)〜25日(木) 【会場】区役所1階区民ホール 入賞作品の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/event-bosyu/kankyo/tsurumi-greenphoto.html 惜しくも入賞に至らなかった入選作品60点も1月から区役所内で一定期間掲示します。 【問合先】区役所広報相談係【電話】510-1680【ファクス】510-1891 トピックス:謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、5月に新型コロナウイルスが5類に移行したことに伴い、複数のイベントの再開など、鶴見のもつ活気が戻りつつあることを感じた1年でした。 各地域に伺う中で、皆さまの鶴見のまちへの熱い想いに触れ、大変心強く感じています。 さて、本年6月には、環境をテーマにしたGREEN×EXPO2027が開催1000日前を迎えます。 これまでも、区庁舎での展示やフォトコンテストの開催など、機運醸成の取組を進めてきましたが、2027年は鶴見区制100周年の年でもありますので、そこに向けて、皆さまとともに、盛り上げていきたいと思っています。 本年も、鶴見区に暮らす皆さまが“いつまでも住み続けたいまち”と思っていただけるようなまちづくりに励んでまいります。 鶴見区長 渋谷 治雄 トピックス:お年玉クイズに答えて豪華賞品をもらおう! ワッくん賞(1人) フォレスト賞(2組) トレイル賞(2組) 白米千枚田賞(4人) 詳しくは6ページへ (6頁) トピックス:新年お年玉クイズに答えて豪華プレゼントをもらおう! 今年のお年玉クイズの賞品は、友好交流都市(石川県輪島市)やフォレストアドベンチャー・よこはまからの提供品など盛りだくさん。ぜひご応募ください! 【お年玉クイズ】 Q 鶴見区制100周年&GREEN×EXPO開催は何年? @2024年 A2027年 B2100年 ワッくん賞(1人) 区のマスコットキャラクターワッくんぬいぐるみ※約25p ワッくんファンにはたまらない! 超レア非売品ぬいぐるみ 白米千枚田賞(4人) マイ田んぼ米(5s) 輪島市白米町の棚田で収穫されたコシヒカリ5s※平日区役所に取りに来られる人限定 フォレスト賞(2組) フォレストアドベンチャー・よこはま ペア招待券(2人1組)自然共生型アウトドアパーク。大人も子どももフィールドアスレチックを楽しめます トレイル賞(2組) トレイルアドベンチャー・よこはまペア招待券(2人1組) 森の中をマウンテンバイクなどで走りながら自然を楽しめるアクティビティ 【応募方法】1月26日(金)までに【ウェブ】または【必要事項】(氏名、電話番号、住所、年齢、クイズの答え、希望の賞品)を明記し、【往復ハガキ】(当日消印有効)か【ファクス】 【宛先】 〒230-0051 鶴見中央3-20-1鶴見区役所広報相談係 ・当選者の発表は、賞品または通知の発送をもってかえさせていただきます ・応募は1人1通まで ・いただいた個人情報は、賞品・通知の発送以外には使用しません 申込はこちら https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/2d1c03bd-9679-48d1-aa76-e159f1955f44/start 【問合先】区役所広報相談係【電話】510-1680【ファクス】 510-1891 連載コラム  未来につながる SDGsなハナシ 区内で「脱炭素」なサービスや技術開発に取り組んでいる企業を紹介します。 #02 地球にやさしい100%リサイクルに向けて 株式会社 Jバイオフードリサイクル 「脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? 微生物の働きで食品廃棄物からバイオガスを生成し、そのガスを燃料として電力を創出し、リサイクルします。 食品廃棄物の潜在エネルギーを引き出す「もったいない」を大切にした発電によって、7,700t/年(※)のCO2削減に貢献しています。 ※化石燃料由来の発電に置き換えた場合のCO2発生量を想定 取組・技術への思いを教えてください 食品廃棄物の有効利用はもちろん、工場から出る廃棄物もサーマルリサイクルや肥料化を進めていくことで、地球環境にやさしいリサイクルの実現を目指し、リサイクル社会の一翼を担っていきたいと考えています。 ※紙面にはJバイオフードリサイクル工場の写真の写真があります 「大切な資源を無駄遣いせずに地球環境にやさしく戻したい」 ※紙面には技術室 平林 伽奈子(ひらばやし かなこ)さんの写真があります 株式会社Jバイオフードリサイクル 【所在地】弁天町3-1 事業内容:食品リサイクル・バイオガス発電事業 等 https://www.j-bio.co.jp/ 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676【ファクス】504-7102 連載コラム・区内の商店街で働く人とお店にまつわる思い出を紹介します 思い出探訪−あの日あの時あの商店街で−ツルミメモワール 06 佃野町で100年近く続く老舗の遠州屋酒店の店内にはこだわりの酒がずらり。 「昔は御用聞きといって酒からミシン糸まで注文されたものはなんでも扱っていたから、品質を見分ける目利きが必要でした。真面目にコツコツいいものだけを扱う、その一心で今も商売を続けています」 お客さんに美味しいと喜んでもらえる酒を探して、日本全国の酒蔵をまわっている齊藤さん。 酒を心から愛するその人柄も店の魅力となり、遠方からも訪れる人が絶えません。 「いい酒を飲めばつくった人の誠実な気持ちがつたわる。日本酒は日本文化の粋。次世代に残していきたいです」 ※紙面には代表 齊藤 英雄(さいとう ひでお)さんと店内の写真があります 三角大通り共栄会 有限会社 遠州屋酒店 【場所】佃野町18-4 【定休日】月曜 【電話】581−5210 醸造過程における加水調整や追い水仕込を行わない「無濾過生原酒」を中心に、心に響くこだわり の良酒だけを販売しています。 【問合先】区役所地域振興係【電話】510-1688【ファクス】510-1892 (7頁) トピックス:「鶴見区民デー」プロバスケットボールクラブ横浜エクセレンスの試合を観に行こう! 当日は、鶴見区ならではのオープニングショーやブース出店も予定しています! ぜひお越しください! オープニングショー開始予定@1月28日17時20分〜A1月29日18時20分〜 【日時】@1月28日(日)18時試合開始A1月29日(月)19時試合開始 【会場】横浜武道館(中区翁町2-9-10) 【対象】区在住・在勤・在学の人 【先着】200組 ※1組あたり5人まで申込可、両日の申込は不可、同居世帯の複数申込不可 ※未就学児の膝上観戦は申込人数に含めません。未就学児の座席が必要な場合は、申込・購入してください。 【費用】招待席〈2F自由席〉一般・高校生以下ともに無料、優待席 〈ファミリーエリアスタンド〉一般:1,500円、高校生:1,000円、中学生以下:無料 〈1F指定席〉一般:3,600円、高校生以下:1,800円 【申込方法】申込詳細はウェブから https://yokohama-ex.jp/news/detail/id=21098 ※紙面には横浜エクセレンスの試合写真があります プロバスケットボール選手のスピード感と迫力にあふれるプレーをぜひ会場で 【問合先】横浜エクセレンス【電話】264-6424【ファクス】264-6425 トピックス:保険料の「年間納付済額のお知らせ」を郵送します 横浜市では、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険の納付義務者に、毎年1月に「年間納付済額のお知らせ」を郵送しています。 これは、昨年1年間(令和5年1月1日〜12月31日)に横浜市に納付された保険料額をお知らせするもので、確定申告のときに社会保険料控除を記入する際の参考としてお送りしています(このお知らせを申告書に貼る必要はありません)。 なお、確定申告に関することは鶴見税務署にお問い合せください(10ページ参照)。 【問合先】区役所保険係【電話】510-1808【ファクス】510-1898 トピックス:鶴見図書館から「本のひととき」 鶴見図書館の司書がお薦めする書籍(一般・児童書)をご紹介します。 一般:なにをどれだけ食べたらいいの? バランスのよい食事ガイド 食事の栄養バランスに悩むことはありませんか?でも、簡単なルールを知ることで、バランス良い食事ができます。 おいしく、作りやすさも考慮したレシピが、写真や図版も使って、分かりやすく豊富に掲載されています。 香川 明夫/監修 女子栄養大学出版部/発行 児童:じゅうにしのはなしのつづき ある日ライオンが、新しい十二支を作ろうと宣言しました。 メンバーは「かぶ、くじ、らい、ぱん…」?( 表紙の絵に注目)。 反対する現十二支たちと、新旧対決が始まります。クライマックスは必見! 遊び心にあふれた絵本です。 スギヤマカナヨ/作 ひかりのくに/発行 【問合先】鶴見図書館 【電話】502-4416【ファクス】 504-6635 (8-9頁) 特集 地震発生!その後どうする? 家庭での備え・地域防災拠点の役割  地震が発生したら、まずは自分や家族の身を守りましょう。災害が発生した後「食料は?」「水は?」「避難したほうがいいの?」と慌てずに落ち着いて行動するために、日ごろから家庭に必要な備蓄をするとともに、地域防災拠点の役割を知り、災害が起きたときにどうするかを考えておきましょう。 【問合先】区役所危機管理・地域防災担当 【電話】510-1656 【ファクス】510-1889 ※紙面にはテーブルの下に隠れる人のイラストがあります 「地震だ!!」 「…すごい揺れだったな 我が家は無事か…? 火の元の確認をして… 避難はどうしよう?」 ※紙面にはフローチャートがあります Q自宅建物は無事ですか? Aはい キャプション:倒壊・火災の危険がない 在宅避難 倒壊や火災の危険がない場合は、住み慣れた自宅で避難生活を送りましょう。 地域防災拠点に避難する必要はありません。 在宅避難には、いつもと同じ環境で家族やペットと生活できる、プライバシーが守れる、感染症のリスクを減らすことができるなどのメリットがたくさんあります。また、多くの人が在宅避難をすることで、地域防災拠点の混雑が緩和され、助け合いにつながります。 避難生活には、日ごろからの備えが必要不可欠です。食料や生活必需品など、家族構成に応じて必要な備蓄を最低3日分(できれば1週間分)準備しておきましょう。  少し多めに備蓄をして、それを日常生活で使いながら、減った分を補充する「ローリングストック」がおすすめです。 「でも災害情報の入手や物資の補充はどうしたら?」 ※紙面には備蓄品を手に持った人のイラストがあります Q自宅建物は無事ですか? Aいいえ キャプション:危ない!すぐに避難! Q身を寄せられる場所はある? Aはい その他の避難場所 被災していない知人や親戚の家など、安全やな避難場所を事前に検討しておきましょう。 Q自宅建物は無事ですか? Aいいえ 地域防災拠点 市内で震度5強以上の地震が発生した場合、区内の市立小中学校に開設されます。 主に3つの役割があり、円滑な拠点運営のために、避難した全員の助け合いが必要です。 ※紙面には地域防災拠点のイラストがあります 役割1:避難場所 避難所は避難した全員で運営します。高齢者や障害のある人、乳幼児や妊産婦、外国人など、さまざまな人が避難生活を送るため、避難者同士が尊重し、助け合うことがとても大切です。 「ペットと一緒に避難はできないの?」 ※紙面には猫を抱いた人のイラストがあります ペットと一緒に避難した場合、人とは別の場所(主に屋外)に飼育場所をつくります。「ペット飼育場所開設キット」を使い、飼い主たちが協力し、ルールを守って飼育管理します。フードや水は備蓄されていないため、各家庭での備蓄をお願いします。 ペット防災セミナーを開催します 詳細は11ページ 役割2:食料・飲料水・資機材などの備蓄 発災時の救助・救出活動や避難生活の維持などのため、資機材や食料などを保管する防災備蓄庫が整備されています。 「日ごろの管理はどうしているの?」 ※紙面には猫を抱いた人のイラストがあります 災害時に備蓄物資などが有効活用されるよう、区役所と地域の人たちが協力し、日ごろから在庫確認・保守管理、備蓄庫内の整理整頓を行っています。 役割3:情報・支援物資の拠点 地域防災拠点には避難生活に必要な情報や支援物資が集まってきます。避難者はもちろん在宅避難している人も受け取ることができます。 地域防災拠点の運営訓練 各地域では開設・運営訓練や区役所の災害対策本部との情報受伝達訓練などを定期的に実施しています。地域の防災訓練に参加することで、災害時にも落ち着いて行動できます。  訓練を通じて地域の人とのつながりができると、災害時に避難した場合も安心できます。 知っておこう! つるみ生活・防災マップ 区内の主な公共施設、市民利用施設や震災時の避難場所など防災に関する情報を掲載しています。区役所1階の庁舎案内や行政サービスコーナーなどで配布しています。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/annai/map/map-nihongo.html 災害時のペット対策 災害時のペット対策についてまとめた冊子です。「ペット同行避難」について理解し、災害時に慌てたり、避難先で混乱したりしないよう、日頃から備えておきましょう。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/saigai-taisaku/disaster.html 横浜市避難ナビ ハザードマップの確認やマイ・タイムラインの作成、避難情報の通知など防災に役立つさまざまな機能があるアプリです。ぜひ、この機会に設定してください。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/wagaya/20220215102136089.html 災害時にけがや病気になったら 重症:歩行できない+生命に危険がある 災害拠点病院へ 赤色 の「診療中」の旗が目印 中等症:歩行できない(生命に危険はない) 災害時救急病院へ 黄色 の 「診療中」の旗が目印 軽症:歩行できる 診療所へ 黄色 の 「診療中」の旗が目印 応急手当で対応可能な軽度のけがなど 自助・共助による応急手当 災害時に薬が必要なとき 黄色 の「開局中」の旗が調剤可能な薬局の目印 災害時医療のぼり旗掲出訓練 日時:1月17日(水)、3月11日(月) 地域の協力医療機関が「診療中」「開局中」ののぼり旗を掲出します。 防災についてもっと知りたい よこはま防災e-パーク https://cgi.city.yokohama.lg.jp/somu/bousaie-park/ よこはま防災e-パークでは60本以上の動画やクイズで子どもから大人まで防災に関する知識をいつでも、どこでも、気軽に学ぶことができます。 「さっそく見てみよう!」 ※紙面にはスマートフォンを操作する人のイラストがあります (10頁) トピックス:バスに乗ってぶらり旅 区内には補助金により運行を維持している「生活交通バス路線」が4路線(鶴11、市営17・18・27系統)あります。お出かけの際にはぜひバスをご利用ください。 時刻表、経路検索はこちら 横浜市交通局:https://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/map/Top 川崎臨港バス:https://www.rinkobus.co.jp/ 生活交通バスで行けるお出かけスポット 車窓の景色を楽しみながら、いつもと違うお出かけを楽しみませんか? ・森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)&鶴見工場 チョコレートやキャンディなど商品のおいしさの秘密を展示や映像でご紹介します。(要予約) 臨港バス鶴11系統「森永工場前」下車徒歩3分 ・横浜ベイブリッジ(スカイウォーク) 埋め立て中の新本牧ふ頭や、客船、みなとみらいの街並みが一望できます。(開放日は横浜市港湾局のウェブに掲載) 市営バス17系統「スカイウォーク前」下車徒歩3分 ・キリンビール横浜工場 同工場でつくられるビールのこだわりの製法やおいしさの秘密を体感することができます。 (要予約) 市営バス18系統「生麦」下車徒歩3分 ・入船公園 野球場やテニスコート、芝生が広がる自由広場などがあります。四季折々の自然を楽しむことができます。 市営バス27系統「入船橋」下車徒歩2分 生活交通バス路線の制度に関すること 【問合先】都市整備局都市交通課【電話】671-3800 お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 税理士による無料申告相談 年金受給者、給与所得者及び小規模納税者の所得税の申告書を作成できます(相談内容が複雑な人や提出のみの人を除く)。 【期間】2月2日(金)〜9日(金)※土日を除く※2月8日・9日は税理士記念日独自事業 【会場】区役所6階会議室 【定員】125人 【時間】9時〜12時、13時〜16時※受付は15時30分まで※8日・9日は15時まで(受付は14時30分まで) ※混雑回避のため、オンラインによる事前申込を1月10日から受け付けます。 事前申込サイトについてのお問合せは【電話】050-1808-7285(平日10時〜12時、13時〜16時) ※当日、入場整理券の配付も行いますが、無くなり次第、受付を終了します(電話での事前申込は行っておりません) LINE事前申込 https://miniapp.line.me/1657663880-Y2eBJwr0/booking_pages#pageContent ウェブ事前申込 https://coubic.com/tochi107/booking_pages 【問合せ】東京地方税理士会鶴見支部【電話】502-0780 令和5年分申告書作成会場のご案内 原則、スマートフォンで申告書を作成していただきますので、スマートフォンをお持ちください 所得税・消費税・贈与税の申告書は、国税庁ウェブページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して自宅からも作成できます。 【会場・開設期間】鶴見税務署(鶴見中央4-38-32)2月16日(金)〜3月15日(金)※土日祝を除く 日石横浜ホール(中区桜木町1-1-8)2月25日(日) 【受付】8時30分〜16時【相談】9時15分〜17時 ※混雑回避のために「入場整理券」を配付します。入場整理券は、LINEによる事前発行で入手できます。一部、会場で当日入場整理券の配付を行いますが、無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください ※期間中、税務署内の駐車場は使用できません。車での来署はご遠慮ください 【問合先】鶴見税務署【電話】521-7141(代表) ※郵送で提出する場合の送付先が以下に変更となりました 〒236-8551金沢区並木3−2−9 『東京国税局業務センター横浜南分室』宛 LINE事前申込:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=994gqzfc 鶴見警察署公式X(旧Twitter)をフォローしよう!@4339_police 区内の防犯情報など発信しています URL:https://x.com/4339_police?s=21&t=tZvNykJOmTEg3-ukFcjN8w 鶴見区二十歳を祝う集い 二十歳を迎えた障害のある人とそのご家族を対象に、お祝いの会を開催します 主催:鶴見区二十歳を祝う会実行委員会(事務局:鶴見区社会福祉協議会) 【日時】3月3日(日)14時〜16時 【会場】鶴見市場地域ケアプラザゆうづる(市場下町11-5) 【対象】区在住・在勤かつ平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの障害のある人とその家族 【申込方法】2月9日までに【Eメール】 【申込先・問合先】これつる編集部【電話】090-2459-6753(浜田)【Eメール】koretsuru263@gmail.com 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8)【電話】642-7001【ファクス】642-7003 『第19回鶴見パソコン祭』 スマホ・パソコンを楽しもう! 【日時】3月9日(土)10時30分〜15時30分 【会場】区役所6階8・9号会議室 【対象】区民 【先着】60人 【申込方法】2月24日(必着)までに【必要事項】、年齢、来場希望時間を記入して【往復ハガキ】または【ウェブ】 【申込先・問合先】〒230-0051鶴見中央3-20-1つるみ区民活動センター気付鶴見パソコン・ボランティア協会【電話】090-3901-5989(青柳) 申込みはこちら https://tpcv.org 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3水曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見公会堂(豊岡町2-1フーガ1) 【先着】12人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会【電話】641-1372【ファクス】641-1371 鶴見スポーツセンター 〒230-0004元宮2-5-1【電話】584-5671【ファクス】584-5673【休館日】第2月曜 詳細はこちら https://yokohama-sport.jp/tsurumi-sc-ysa/ 当日受付の教室【1月11日〜2月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります 【対象】16歳以上【費用】610円【持ち物】動きやすい服装、タオル、室内履き【申込方法】当日直接 @SALSATIONR(R)(サルセーション)、1月16日〜2月6日の火曜、11時〜11時50分【先着】30人 A骨盤リセット、1月17日〜2月7日の水曜、15時10分〜16時【先着】30人 B朝のすっきりストレッチ&トレーニング、1月13日〜2月10日の土曜、10時〜10時50分【先着】20人 Cはじめてエアロビクスタイム、1月16日〜2月6日の火曜、9時〜9時50分【先着】30人 DZUMBAR(R)(ズンバ)、1月16日〜2月6日の火曜、10時〜10時50分【先着】30人 1月12日〜2月9日の金曜、10時30分〜11時20分【先着】30人 Eやさしいピラティス、1月16日〜2月6日の火曜、12時〜12時50分【先着】30人 Fヨガ 朝ヨガタイム、1月13日〜2月10日の土曜、7時45分〜8時45分【先着】30人 昼ヨガタイム、1月12日〜2月9日の金曜、12時〜12時50分【先着】30人 夜ヨガタイム、1月16日〜2月6日の火曜、19時30分〜20時20分【先着】40人 Gバランスボールタイム、1月12日〜2月9日の金曜、9時15分〜10時15分【先着】30人 Hストレッチポールde筋膜リリース、1月13日〜2月10日の土曜、9時〜9時50分【先着】20人 Iひきしめエアロビクスタイム、1月13日〜2月10日の土曜、10時〜10時50分【先着】30人 Jフットサルタイム、1月13日・27日、2月10日の土曜、19時15分〜20時45分【先着】60人 Kバレーボールタイム、1月20日、2月3日の土曜、19時15分〜20時45分【先着】60人 (11頁) ペット防災セミナー 避難所シミュレーションゲームを通して、避難所におけるペット飼育について学んでみませんか 【日時】1月27日(土)14時〜15時30分 【会場】区役所6階会議室 【対象】区民(ペット同伴不可) 【先着】30人 【申込方法】1月11日から【電話】【窓口】または【ウェブ】 申込みはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/pet_dobutsu/pettaisaku.html 【申込先・問合先】区役所環境衛生係【電話】510-1845【ファクス】510-1718 施設からのお知らせ 詳細は各施設にお問い合わせください みその公園「横溝屋敷」 〒230-0073獅子ケ谷3-10-2 【電話】574-1987【ファクス】574-2087【休館日】第1・3月曜【Eメール】qq2h4dy9n@dance.ocn.ne.jp @防災訓練 文化財防災デーの実施に伴い、駒岡消防出張所・第8分団の消防団の協力で本格的な訓練を行います 【日時】1月26日(金)10時〜10時30分 【申込方法】当日直接 A豆まき 【日時】2月3日(土)10時30分〜11時※当日10時から整理券を配布します 【先着】200人 【申込方法】1月26日10時から【窓口】【電話】【ファクス】または【Eメール】 ※年男・年女募集 【先着】5人 【費用】1,000円 【申込方法】1月26日10時から【窓口】【電話】【ファクス】または【Eメール】 ※紙面には豆まきの写真があります 「豆まきで病気を吹き飛ばしましょう」 駒岡地区センター 〒230-0071駒岡4-28-5 【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @生こうじで作る美味しい味噌づくり 【日時】1月26日(金)10時30分〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】2,800円 【持ち物】三角巾、エプロン 【申込方法】1月13日10時から【窓口】 A丘の上春祭りフリーマーケット出店 広さは2畳分 【日時】3月10日(日)10時〜14時 【先着】20組 【申込方法】1月16日10時から【窓口】 B春の上生菓子教室 【日時】2月20日(火)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,800円 【申込方法】2月6日10時から【窓口】 市場小学校コミュニティハウス 〒230-0004元宮1-13-1 【電話・ファクス】574-1972【休館日】火・木曜 和布で作るおひなさま 季節の飾りを楽しんでみませんか 【日時】2月7日・14日の水曜〈全2回〉10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】800円 【持ち物】裁縫道具 【申込方法】1月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037向井町2-71-2潮田公園内 【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 @ナイトヨガ 眠る前に心と体をリラックス 【日時】2月19日・26日、3月4日の月曜〈全3回〉18時〜19時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,000円 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Aキムチ作り 【日時】2月6日(火)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】15人 【費用】1,200円 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) B季節の和菓子作り 【日時】1月31日(水)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,800円 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) Cあつまれ!潮田キッズ 【日時】2月11日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下 【先着】20人 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は10時から) D子どもと若者のひろば 【日時】1月28日、2月11日の日曜13時〜16時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 潮田地区センター 〒230-0048本町通4-171-23 【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @つるみみらい会議〜食でつながる多文化共生〜 【日時】2月24日(土)14時〜16時 【対象】成人 【先着】30人 【費用】500円 【申込方法】1月25日9時30分から【窓口】(【電話】は26日から) A潮田けん玉道場 3月のけん玉認定会目指して頑張ろう!(けん玉の無料貸出しあり) 【日時】1月21日(日)10時〜12時 【申込方法】当日直接 B潮田はなしのお宿 【日時】1月18日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 C潮田子育て相談 【日時】1月17日〜2月7日の毎週水曜10時〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052生麦4-6-37 【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜 @そば打ち 2人1組でお申し込みください 【日時】1月28日(日)10時〜13時 【対象】成人 【先着】6組 【費用】1組3,000円 【持ち物】持ち帰り用容器(25〜30cmくらいのそばが入るもの)、エプロン、三角巾、ふきん、台ふきん、マスク、あればラテックス手袋(使い捨てビニール手袋) 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Aおうちで味噌作り 材料のお渡し(完成4kg分)と作り方の説明 【日時】2月13日(火)11時〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】1,600円 【持ち物】持ち帰り用袋、筆記用具 【申込方法】1月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Bパソコン相談室 【日時】2月8日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分程度) 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Cはなしのお宿 【日時】2月1日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 Dなまむぎ子育て相談 【日時】1月16日〜2月6日の毎週火曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組(1組1時間程度) 【申込方法】当日直接 矢向地区センター 〒230-0001矢向4-32-11 【電話】573-0302【ファクス】573-0304【休館日】第2月曜 @手前味噌作り 1人4kgを持ち帰れます 【日時】1月29日(月)10時〜13時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】2,300円 【持ち物】4kgの味噌が入る容器、エプロン、三角巾、ふきん、マスク 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は12日から) Aバレンタインにガトーショコラを作ろう 【日時】2月5日(月)10時〜12時30分 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,800円 【持ち物】エプロン、三角巾、ふきん、マスク 【申込方法】1月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13日から) ※紙面にはガトーショコラの写真があります 「チョコをたっぷり使ったリッチな味わい」 Bはじめよう!自彊術 心身のバランスをとる健康体操 【日時】2月21日・28日の水曜15時〜16時30分 【対象】成人 【先着】各10人 【費用】各500円 【持ち物】動きやすい服装 【申込方法】1月22日9時30分から【窓口】(【電話】は23日から) C矢向・江ケ崎子どもフェスタ2024 バルーンアートなど子ども遊びコーナー、紙芝居など子育て支援コーナー、パトカー・消防車の展示、子育てカフェ(有料)も開催 【日時】1月28日(日)10時〜14時 【対象】小学生以下と保護者 【持ち物】室内履き 【申込方法】当日直接 D矢向パソコン相談 協力:鶴見パソコン・ボランティア協会 【日時】2月14日(水)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】1月14日9時30分から【電話】 E絵本とわらべうたであそぼ 【日時】1月17日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 馬場花木園 〒230-0076馬場2-20-1 【電話・ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @園芸講座「フジバカマの育て方」 【日時】2月10日(土)13時〜15時 【先着】10人 【費用】1,000円 【申込方法】1月20日9時から【窓口】か【電話】 A園内ガイド 【日時】1月27日(土)13時〜14時 【申込方法】当日直接 寺尾地区センター 〒230-0076馬場4-39-1 【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @音楽にあわせて身体のアンチエイジング下肢強化編 【日時】2月1日・15日・29日の木曜〈全3回〉13時〜14時30分 【対象】成人 【抽選】30人 【費用】1,000円 【持ち物】ヨガマット、室内履き 【申込方法】1月11日10時に【窓口】 A笑顔届けるおはなしやさん 【日時】1月25日(木)10時30分〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 Bよみきかせブラックシアターわらべうた 【日時】2月5日(月)11時〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 Cおもちゃ病院 おもちゃドクターがこわれたおもちゃをなおしてくれます 【日時】1月20日(土)10時〜13時 【対象】小学生以下 【抽選】15人(1人おもちゃ1点) 【申込方法】1月11日10時から【窓口】か【電話】 D子どもと若者の広場アソViva! 【日時】1月20日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 末吉地区センター 〒230-0011上末吉2-16-16 【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @子どもと若者のひろば“アソViva” 【日時】2月3日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 A恵方巻作り 【日時】1月28日(日)10時〜13時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】1,500円 【持ち物】巻きす、エプロン、マスク、三角巾、手拭きタオル 【申込方法】1月11日10時から【窓口】 B味噌づくり 【日時】2月10日(土)13時30分〜15時 【対象】成人 【抽選】12人 【費用】1,700円 【持ち物】4kgの味噌が入る容器、エプロン、マスク、手拭きタオル、三角巾 【申込方法】1月20日10時から【窓口】 Cキムチ作り 【日時】2月5日(月)13時30分〜15時 【対象】成人 【抽選】16人 【費用】1,200円 【持ち物】エプロン、マスク、ビニール手袋、手拭きタオル、三角巾 【申込方法】1月15日10時から【窓口】 Dハンドメイドタイム キャンパスで作る壁飾り 【日時】2月18日(日)(1)10時〜(2)13時〜 【先着】各5人 【費用】各500円 【申込方法】1月21日10時から【窓口】 E親子リトミック リズムに合わせて楽しく 【日時】2月23日(金・祝)9時30分〜10時30分 【対象】あんよ期の子と保護者 【先着】12組 【費用】600円 【申込方法】1月26日10時から【窓口】 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076馬場3-21-21 【電話・ファクス】585-3770【休館日】火・木曜 @味噌づくり教室 申込みは上寺尾小コミュニティハウス、会場は寺尾地区センター(馬場4-39-1) 【日時】2月8日(木)13時〜15時 【対象】成人 【抽選】8人 【費用】1,800円 【持ち物】4kgの味噌が入る持ち帰り用容器、エプロン、三角巾 【申込方法】1月19日10時から【窓口】(【電話】は13時から) A馬場育児教室ポニー 【日時】2月5日(月)10時〜11時15分 【対象】1歳未満の子(第1子)と保護者 【先着】12組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会 ウェブページはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 老人福祉センター横浜市鶴寿荘 〒230-0076馬場4-39-1 【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @ロングライフを楽しむためのエクササイズ 【日時】2月6日・20日、3月5日の火曜13時15分〜14時45分 【対象】60歳以上 【抽選】50人 【費用】1,000円 【申込方法】1月23日10時に【窓口】 A歌とリズムで口腔&肺体操冬 【日時】1月26日、2月2日の金曜、2月12日(月・祝)〈全3回〉10時〜12時 【抽選】30人 【申込方法】1月15日10時に【窓口】 B新春コンサート弦楽四重奏 【日時】2月6日(火)11時〜12時 【対象】60歳以上 【先着】80人 【費用】200円 【申込方法】1月16日10時から【窓口】 Cサロンやまのて 【日時】2月9日(金)10時〜12時 【費用】100円 【申込方法】当日直接 Dカフェふらっと 子どもから高齢者までの居場所 【日時】1月25日(木)10時〜13時 【費用】150円 【申込方法】当日直接 Eパソコン相談室 【日時】1月20日、2月3日の土曜13時30分〜15時30分 【先着】各4人(1人30分) 【申込方法】各前日12時までに【窓口】か【電話】 (12頁) 鶴見図書館 〒230-0051鶴見中央2-10-7 【電話】502-4416【ファクス】504-6635【休館日】月1回 @うきうき冬の紙芝居まつり つるかめ座による紙芝居のおはなし会です 【日時】1月27日(土)11時〜11時30分 【対象】3歳以上の未就学児と保護者 【先着】15組 【申込方法】当日直接 A絵本とわらべうたのおはなし会 絵本とわらべうたで赤ちゃんと楽しい時間を持ちましょう 【日時】1月30日(火)(1)10時30分〜11時(2)11時15分〜11時45分 【対象】(1)0歳の子と保護者(2)1〜2歳の子と保護者 【先着】各10組 【申込方法】1月16日9時30分から【窓口】か【電話】 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051鶴見中央1-31-2シークレイン内 【電話】511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 和の布あそび 【日時】2月5日(月)・6日(火)13時〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 【持ち物】裁縫道具、筆記用具 【申込方法】1月19日10時から【窓口】 ※紙面には作品の写真があります 「ころんとした和菓子の飾り」 白幡公園こどもログハウスピッコロ 〒230-0077東寺尾2-12 【電話・ファクス】582-9944第2・4月曜 @トントンずもう・のこったのこった 【日時】1月20日(土)・21日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 Aベランダで豆まき 【日時】2月3日(土)10時〜16時(雨天中止) 【対象】中学生以下 【先着】50人 【申込方法】当日直接 B親子であそぼう「ピッコロひろば」 風船はねつきで遊びましょう 【日時】1月11日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Cいっしょにあそぼう会 どろんこ保育園の先生と遊びましょう 【日時】1月24日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Dおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】1月17日(水)11時〜11時20分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 地域子育て支援拠点わっくんひろばサテライト 〒230-0003尻手1-4-51 【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日・月・祝 @保健師相談 【日時】1月30日(火)10時30分〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】1月27日15時30分から【電話】 Aプレママプレパパの会 助産師のお話、赤ちゃんのお世話の練習、交流など 【日時】1月27日(土)13時〜15時30分 【対象】区在住で第1子を妊娠中の人とパートナー 【先着】5組 【持ち物】よこはま子育てガイドブックどれどれ、筆記用具 【申込方法】1月13日15時30分から【窓口】か【電話】 B保育・教育コンシェルジュ相談 【日時】1月16日(火)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】6組 【申込方法】1月13日15時30分から【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002江ケ崎町2-1 【電話・ファクス】574-1976【休館日】火・木曜 @新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜10時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組 【申込方法】当日直接 Aしんつるおはなしかい 絵本、パネルシアターなど 【日時】1月22日(月)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】8組 【申込方法】当日直接 地域子育て支援拠点わっくんひろば 〒230-0062豊岡町38-4 【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日・月・祝 @子サポ提供・両方会員予定者研修会 入会説明会に参加した人が対象です 【日時】(1)2月8日(木)9時30分〜12時50分(2)2月9日(金)9時30分〜15時30分(3)2月10日(土)9時30分〜15時 15分〈全3回〉 【対象】市在住の20歳以上で入会説明会に参加した人 【先着】15人 【持ち物】筆記用具 【申込方法】入会説明会で配布した二次元コードから【ウェブ】 入会説明会の詳細はこちら https://www.wakkunhiroba-tsurumi.jp/kosapo_6.php 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 Aこれからのわたし・なりたい自分〜地域の子育て応援の仕事編〜 地域の子育て応援の仕事に携わる先輩ママとフリートーク(託児付き)。 後日仕事体験や交流会あり 【日時】1月24日・31日の水曜、2月1日(木)10時〜11時30分 【先着】各10人 【保育】あり(5人まで) 【申込方法】1月11日15時30分から【窓口】か【電話】 B保健師相談 【日時】1月30日(火)10時30分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】4組 【申込方法】1月27日15時30分から【窓口】か【電話】 ふれーゆ 〒230-0045末広町1-15-2 【電話】521-1010【ファクス】642-8150【休館日】第2火曜 @ノルディックウォーキング 当日入浴券付き 【日時】1月〜3月の第1・3木曜10時〜12時 【対象】高校生以上 【先着】各10人 【費用】各1,000円 【持ち物】タオル、動きやすい服装、運動靴、帽子、リュック(両手が使えるように)、ノルディックポール※貸出しあり(有料) 【申込方法】当日直接 AキッズHiphop 子ども向けダンス教室 【日時】毎週火曜16時15分〜17時15分 【対象】4歳〜小学生 【先着】各15人 【費用】各1,000円またはまとめ割(4回)3,500円 【持ち物】汗ふき用タオル、室内履き 【申込方法】当日直接 B豆まきでオニ退治! 福豆を投げて鬼を退治しよう! 【日時】2月3日(土)(1)11時30分から(2)15時30分から 【申込方法】当日直接 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】1月18日、2月1日の木曜10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課 【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051鶴見中央4-37-37リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【10月1日〜10月31日・敬称略】 高橋智彦、山川晃弘、吉兆グループ、たすけあいエプロン 健(検)診・教室 *原則として1月11日〜2月10日の予定 *【予約制】は【電話】か【ファクス】での予約が必要です *場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 乳幼児健診 詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】1月16日・23日、2月6日の火曜8時50分〜10時10分受付 1歳6カ月児 【日時】1月12日〜2月9日の毎週金曜8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】1月11日〜2月8日の毎週木曜12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談《未就学児・妊産婦》 【日時】1月26日(金)13時30分〜15時受付 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】1月18日(木)・30日(火)、2月8日(木)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室 《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】2月27日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】2月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防の話、歯みがきアドバイス、むし歯リスクチェック(保護者)など 【日時】2月8日(木)@9時20分〜A0時〜B10時40分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】1月11日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】1月12日(金)、2月1日(木)@13時〜A14時〜B15時〜 1月23日(火)@9時〜A10時〜B11時〜 幼児の食育教室 《1歳6カ月〜2歳児と保護者》 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など※保護者のみの参加も可 【日時】2月13日(火@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室【先着】各10組 【申込方法】1月11日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】2月6日(火)14時〜16時 【会場】区役所1階母子健康相談室 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係(【電話】510-1832)までお問合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 区ウェブページはこちら 誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ スマホアプリ・ウェブで広報紙が読める カタログポケットで過去の発行分も閲覧できます。多言語への自動翻訳機能や音声読上げ機能、限定記事も。 https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u X(旧Twitter)で鶴見の情報発信中 区からのお知らせや区内イベント情報、災害情報などを発信しています。 誌面には二次元コードがあります。 https://twitter.com/yokohama_trm LINEで市の最新を情報配信 ぜひ「友だち登録」してご活用ください。配信対象地域も設定できます。 https://lin.ee/4J65IPa 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所郵便番号230-0051横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1【電話】510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2023年12月1日現在の人口29万5,724人、世帯数14万8,482世帯。 編集・発行 横浜市鶴見区役所広報相談係郵便番号230-0051鶴見区鶴見中央3-20-1 【電話】510-1680【ファクス】510-1891【Eメール】tr-koho@city.yokohama.jp